当サイトはアフィリエイト広告を掲載しています。まー、見たら明らかに広告だとわかると思いますけどね。

2024/04/28 外壁のコーキング

2024年5月6日

この日は天気が良く、家の屋根に上っての作業などをしたので十分働いたのですが、明日から天気が崩れるということでやれる内にやれることを片付けてしまいます。

3年前ぐらいからずっと気になっていた玄関ポーチの屋根の支柱のサイディングの隙間のコーキング材が劣化してボロボロに崩れて下地が見えていたのに放置していました。気にはしていたのですがなかなか時間がなくて…。この連休でこれまで先延ばしにしていた家事を全部片付けようと思います。

現状確認

↓これが劣化したコーキング剤です。

劣化したコーキング剤はマイナスドライバーで簡単にポロポロと剥がれます。

下地は青いアルミ素材のようです。

僕はこれをコーキングガン(ホームセンターで売ってるシンプルで安いやつ)を使って新しいコーキング剤に塗り替えます。

安物のコーキングガンは女性の握力ではちょっとしんどいと思いますので電動のコーキングガンを使うと良いと思います。

マスキングテープ

コーキング剤を塗る前に、マスキングテープを目地に沿ってピッタリ貼ります。

これをすることでコーキング剤のはみ出しを気にせずに作業を進められます。

1mmのズレもなくピッタリと貼っています。

妥協は許しません。

2列計4本分隙間なくピッタリとキッチリとバッチリ貼りました。

コーキング

ホームセンターではセメダイン製(780円だっけ?)の半額ぐらいで、ナフコ製コーキング剤(380円だっけ?)が売っていました。

高い所に手が届かないので、一旦物置の一番奥に片付けた三脚をまた出し直しました…。

一見すると素人なのでドヘタクソですが、今回は2回目なのでコツはそれなりに得ています。

このようにコーキング剤がはみ出しても大丈夫。マスキングテープをしてるから。

コツは、コーキング材は溝にわりとたっぷり目に塗り付けます。

50cmぐらいごとに区切って塗るのを一時中断して、専用のヘラで溝に沿って撫でるようにして整形します。

するとほら!御覧の通り!

全部塗るのに握力が結構疲れます。

支柱の高さ3mぐらいを2列塗り込んで、最後に僅かに余るぐらいの量でちょうど良い量でした。

マスキングテープをしてないとこのドヘタクソなはみ出しが残ってしまいますよ。

今日は2日分の作業を1日でやり切りました。

やり切ったけど、翌日揺り戻しがあり、体調を崩して寝込んでしまいました…。

完成

3日後ぐらいしてから、マスキングテープを剥がすと、ほら!この通り!

素人にしては上手く行きました。ちょっとバリが残ってますが、手で引っ張ればキレイに切り取れます。

今回の教訓

  • コーキングを塗る時は、マスキングテープを必ず貼ろう。
  • コーキング剤1本で3m×1cm幅×深さ5mmを2列塗れるよ。
  • 無理して仕事を詰め込み過ぎると翌日グロッキーになって結局貴重な1日を無駄にしてしまうので、無理はしない方がいい。