2024/04/28 鳩よけネット 付け直し
去年取り付けた鳩よけネットのフックが幾つか剥がれていたので、付け直します。
去年は時折小雨の降る中で、濡れた屋根に張り付けたため、さすがにスッポンフックでも幾つか剥がれ落ちていました。
屋根へGo!
ウチにある一番大きい脚立を梯子にして屋根に上ります。
怖!既に傾いてるんですけど!一応ガタつきがない事を確認済みです。
梯子は斜め過ぎるのも垂直過ぎるのも危険です。角度を絶妙に設定しないといけません。
命綱無しです。
梯子の最上段を跨ぐ時が一番怖い。
この作業できるのは55歳までやな…。
とりあえず必要な物を一式持って運び、足場確保しました。
小屋根の東側はだいぶ剥がれ落ちていました。手で引っ張ると取れるものもあり、緩いのは全部付け直します。
スッポンフック
スッポンフックはライターで接着剤を溶かして付けるよう説明書きがあります。
でも屋根の上は風が強く、ライターの火なんてすぐに吹き消されます。
ライターなんかだと20~30秒ぐらいチンタラ炙っては風で消えて…を繰り返してました。炙り過ぎると黒焦げになってしまいます。
なのでガストーチを使います。
工具はパワーのあるものを使うと捗ります。
これ、サワラを炙るために買ってましたが今回が使うの初めてです。
ガストーチだと1秒で溶かせます。
フックに最初から付いている樹脂のような接着剤を火で溶かして壁などに貼り付けます。
間違ってガストーチで自分の手を焼かないように注意!
あと、火が付いたまま落下させないように厳重に注意!
貼り直し
大屋根の東側は3つ全部剥がれていました。大屋根の西側は半分ぐらい付け直しました。
こんな凸凹した面でも強力にくっ付きます。
ネットの位置を微調整して張り直しました。
ネットは1年も経つと劣化していて、何か所か靴を引っ掛けたら簡単に破けてしまいました。
作業完了
今回の修復前も、別に鳩は寄って来てなかったですが、キレイに張り直せてスッキリしました。
やっぱ鳩対策は網が最強です。
網は劣化が進んでいたので交換はまた今度の課題です。
まあ今回はこれで完成とします。
去年付けたフックの向きを間違えてるな。間違えたやつは引っ張っても取れず。がっちりくっ付いていました…。
O.K.!まあ、いいでしょう。今日はいい天気だから良くくっ付くはず。
良い天気だから仕事が捗りました。
今回の教訓
- パワーのあるツールを使うと仕事が捗る。
- スッポンフックの接着剤をガストーチで溶かす時は間違って自分の手を焼かないように気を付けよう!
- スッポンフックは天気のいい日に付けよう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません