当サイトはアフィリエイト広告を掲載しています。

2022/01/30 リビングTV用外付けHDDケース清掃

2023年5月5日

今日も釣りとは全く関係ない話です。

HDDって、「ハードディスクドライブ」の略で、パソコンの部品です。

今日はちょっと時間があったのでほとんど使っていない録画用外付けHDDケースを取り外します。

別に用意しているブルーレイディスクレコーダーは家族用、外付けHDDは自分用で使っていました。

この外付けHDDに録画するとCMのIN/OUTのマーキングができないので、CMを飛ばして見るのにいちいち早送りしないといけないので使い勝手が悪かったのです。

自作PCの更新で余った500GBのHDD 2つを外付けケースに入れて有効活用してるつもりでしたが、埃もすごかったので思い切って外すことにしました。

テレビ台

外付けHDDは↓の写真の支柱の奥に置いてました。

自作の壁掛けテレビの取り付け台

↑この壁掛けテレビの取り付けアームの支柱は僕が4年程前に3週間ぐらいかけてDIYで作りました。

mm単位で採寸して、水平・垂直も完璧に計測し、なかなか頑丈に作ることができました。

ただ、この支柱の奥に埃が溜まりやすく、上の写真は年末大掃除+今回の作業前の掃除で埃を取り除いた後のもので、これでもだいぶきれいにした方です。

HDDケース分解清掃

外付けHDDの埃はすごかったので、before/afterの比較ができれば良かったのですが、ブログにするつもりがなかったので、最初の方は写真撮れていません。

14:35 分解してある程度清掃後

特にファンに絡まった埃がすごかったのです。写真撮っておけば良かった。

↓ケースの背面に付いているファンの清掃後です。

14:36 清掃後のファン

↑歯ブラシと掃除機で入念に清掃しました。

背面の組み立て

↓元通りに組付けます。だいたいこういうのって、元通りに戻せないことがよくあるんだよな~。

14:40 ファン取り付け

↓背面の基板を元通りに組み立てます。ファンの電源コネクタも忘れずに接続します。

14:40 背面の基板

↓組付けた背面の基板をケースに取り付けます。

14:50 背面の基板

↑ネジが1つなくなったので、掃除機のダストケースの中身を家の外で取り出すと予想通り見つかりました。

↓キレイになりました。電源スイッチやコネクタ周りもキレイになりました。beforeの写真がなくて残念。

14:51 背面

↑4つの隅をネジで固定します。

HDDの取り付け

↓ケースの前面からHDDを2つ差し込みます。

14:54 ケース前面

↓1つ目のHDDを差し込みます。なんか、トースターのようですね。

14:55 HDD1を差し込む

このようにHDDを簡単に交換できるようになったのはIDEからSATAに変わった恩恵です。

↓HDD2を差し込みます。

14:56 HDD2を差し込む

↑HDDの自重で「サクッ」と接続できます。

清掃完了

14:58 前面のフタ

↑フタをします。

机の上が乱雑だなあ、おい。

15:00 清掃完了

A/Cアダプタ、USBケーブルも拭いて、清掃完了です。

まあ、今日はこんな感じで終わります。