当サイトはアフィリエイト広告を掲載しています。

2025/11/03 アジュール舞子 エギング

今年の新子シーズンは、仕事が忙しかったのと、我が家の外壁塗装工事が重なったこと、原チャリが謎のエンスト発生する状況で、1回も行けませんでした。

ていうか、7月にジギング行ってから、1回も釣りに行けてませんでした。

先週は、会社のエアコンがなぜか冷房になってて、仕事が忙しすぎて上着を着る暇もなく、寒さを無視してたら夕方から喉が痛くなって、その日から風邪をひいてしまいました…。副鼻腔炎の持病があるので悪化しないよう滋養して、なんとか体調を回復しました。

三連休の中日の11/2に日本海に行きたかったのですが、悪天候のため断念。

11月になったので、厳しいだろうなと予想はしてましたが、近所でワンチャン良型狙いで行ってみました。

時間帯10:15~13:45
天気晴れ時々曇り
気温11.6~17.9’C
北7~8m
波高0.2~0.3m
中潮
満潮06:47 / 16:14
干潮12:42 / 23:38
月齢12.6(満月の2日前)
月出没時刻03:18没 / 15:26出
当日の気象情報

当日夜のニュースを見たら、この日は冬型の気圧配置になって、木枯らし1号が吹いた日でした。

風は追い風でしたが、冷たい風が常に吹き付け、鼻が痛くなるような寒さでした。

がんばったのですが、結果、ボウズでした…。

アジュール舞子

いつものように原チャリで1時間かけてアジュール舞子へ到着。8:50に出発して9:55に到着しました。やっぱり原チャリは渋滞知らずで快適です。

前日から寒かったので、ヤッケの下に薄手のドカジャンを重ね着して、下はズボンの上にボア入りヤッケも履いてきました。ネックウォーマーもして、走行中はなんとか寒さをしのげました。

Abu Garcia
¥4,956 (2025/11/09 14:19時点 | Amazon調べ)

今日はもう、釣れなくてもいいや。ピクニック気分で行こう。コーヒーでも飲みながらのんびり散歩がてら、ランガンします。

09:59 現場に向かう

防波堤に行こうとすると、一部立ち入り禁止になってました。

焦った、遠目で見たら、完全に立ち入り禁止かと思いました。

10:00 ワンド付近

では、ボチボチ準備しますか。

釣り人はまばらです。

潮は濁ってます。釣れない雰囲気がプンプン臭ってます。

10:10 準備完了

この時期はイカも大きくなってるだろうということで3.5号のエギ王K SS ムラチェを付けました。

いくら投げてチェイスしてきません。

晴れの予報だったのに、厚い雲に覆われて、風が追い風ですが常にビュービュー吹いてて寒いです。

諦めムード

我慢大会になってきました。

もう、食べるしか楽しみがありません。

12:35 昼ごはん

誰も追っかけてこないので、気分が全然上がりません。

曇り空で風も寒いので、ピクニック気分にもなりません。

エギングしてる人は誰もいませんでした。

13:47 納竿

ラスト1投してやめる!と思いながら2投して誰も付いてきませんでした。

ハイ、終わり終わり!けえるぞ!

竿をシャクる右腕も痛くなってきました(今までそんなことなかったのに、歳のせいですね。ショック…)。

諦めの悪い僕もさすがに今日はもう帰ります。まー運動不足解消にはなったかな…。

原チャリで帰ろうとしていたら、僕が退くのを待ってるおじさんが。どうやら夕マズメ狙いのようです。この時間ぐらいから皆来るんですね。10時頃はまだ駐輪スペースがありましたが、この時間は一杯(あるいは無理やり停めてるバイクもあり)になってました。あー、僕も明日仕事休みなら夕方まで粘るんだけどなー。

今回の教訓

  • イカはやっぱり夕マズメから開始するのがよい